忍者ブログ
[117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1991年にトレンドマイクロ社によって最初のバージョンのウィルスバスターが売り出されました。

そのあとは毎年にようにウィルスバスターのバージョンアップを繰返してます。

とくに2005年以降になるとスパイウェア対応策、フィッシング詐欺の対応策などを追加し、そのうえファイアウォールの機能も追加され大きなバージョンアップをはかりました。

契約期間内において、ウィルスバスターがバージョンアップされれば無償でバージョンアップが出来るっていうこととなります。

PCが会社でも家庭でもひとり一台普及する様になり、ユーザーのセキュリティについてのやる気がとくに高くなったころに誕生しました。

このころからただのウィルス対応策ソフトではなく、セキュリティ対応策ソフトとして発展を遂げてます。

ウィルスバスターは日本の中で一番古いウィルス対応策ソフトです。

日本国内のみならず世界においてもウィルスバスターは高いシェアを誇っている人気のあるソフトです。

一例を言えば2005年にはウィルスバスター2005、2007年にはウィルスバスター2007といった塩梅に毎年売り出されています。

ウィルスバスターの販売形態に関して現在は、パッケージ販売をして使用許諾するのではなくて、パターンファイルを使うための保守契約を結ぶっていう年間のライセンス契約方式をとってます。

それほどの人気ぶりに2005年には、沢山のPCやサーバーでウィルスバスターが応答しなくなる不具合が生じるほどの騒ぎになりました。

このときには、PC等の修理代金を一部補修する、契約期間を延長する等の処置を行なうことで利用者の理解が得られたみたいです。

お奨め!→ヤーマン 脱毛器  女性ホルモン悩み セックス 回数
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R