忍者ブログ
[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普通のお宅にある洗面台の下は、キッチンのシンク下と同じように何かを収納出来る様なスペースになってます。そこには洗濯洗剤や掃除用具、シャンプーリンスのストックや石けんのストック等色々と生活用品を収納することになってしまう思います。

ただ詰め込み過ぎちゃうと仕切りが無いので、スペースの上の方が空いてしまってデッドスペースになってしまうでしょうから、洗面台の下のスペースを有効活用するようにした方がより沢山の物を収納できることでしょう。

洗面台の収納をするポイントとしましては、洗面台を使用する人別にわけて収納すると言う方法や用途別にわけて収納すると言う方法が有ります。一例を言えばですが、顔を洗うことに使用する物と言ったら洗顔料やメイク落としです。掃除用具と言ったら雑巾や掃除用洗剤などが有ります。こう言う様に用途別にわけて収納する事で使いやすくなります。

その次に、洗面台にはいろいろなストックを置いておくと思うのですがストック類は洗面台の中でも奥の方に入れておくといいと思いますそして、今使用している物を手前の方に置いておくと使いやすいし取り出し易いです。又、奥行きがある洗面台を使用しているのであればば、箱を使うと引き出し易くて取り出し易いのではないでしょうか。

お薦め!→大人ニキビ化粧品ランキング 廃車 無料 tsutaya レンタル
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R